SSブログ
初めてアロマ基礎編 ブログトップ

相反する精油のブレンドは? [初めてアロマ基礎編]

アロマスプレーを作るセミナーでのご質問です。


Q. 相反する効果の精油をブレンドしたらどうなるのですか?



例)集中力を高める香り(ユーカリ)とリラックスする香り(オレンジ)を

ブレンドした場合、全く逆の効果なのにどうなるのでしょう?



 vitamin.gif



A. 一見反対なのに不思議ですよね。

まず、アロマの精油の成分は、分析しきれない程の何百という成分が含まれています。


お薬であれば、成分は限定されるので、鎮痛・解熱用と胃薬は全く別ですから、用途は違いますよね。



アロマセラピーで、相反する精油を配合した場合、

「自分に必要な状態を与えてくれる」と言う、不思議な効果があります。


例えば、勉強をする為に集中力をつけようと「ユーカリ」を使うとします。

でも、その人は、緊張しやすいのでリラックスした方が、勉強が捗るかもしれません。


つい、集中力!!と思い「ユーカリ」「ローズマリー」・・・と元気系!?の精油をブレンドしがちですが、あえてリラックスする精油を使うのもアリなのです。

私の場合、クライアントさんのカウンセリングをして精油を選ぶ時、
あえて「隠し」に反対の効果の精油を少しだけ入れています。

(上級テクニックですね。)


香水のテクニックと似ていますが、メインの香りばかりで作るより、
反対の香りのイメージの物を入れると、香りに深みが出ます。


ですから、一見 相反する効果のものでも、その人の その時の状態に一番適したスイッチを入れてくれる便利な効果があると思って使用してOKです。





 

共通テーマ:健康

精油は何種類までブレンドしていい? [初めてアロマ基礎編]

講座でのご質問です。

Q:「精油は何種類までブレンドしていいんですか?」


A:

精油は単品で使うよりも、2種類は混ぜて使ったほうが

精油同士の相乗効果が期待できるそうです。


ブレンドになれないうちは、3種類くらいまでにして

香りの立ち方や効果がどうあったかを体感して

精油に慣れてください。


私の場合、

精油で香水を作る時などは、8種類?10種類くらい使いますが、

通常マッサージオイルやクリームなど作る時は、4種類位。


perfume.jpg



慣れてくると、何をブレンドするかは、ほとんど直感!

その裏付けを本で確認する・・・と言う方法が多いです。

その時に欲する香りが、その時に必要な効能を持っていますから。


ただし、希釈濃度は守ってブレンドを楽しんでくださいネ。


共通テーマ:健康

最初の精油はコレ [初めてアロマ基礎編]

講座をしていて良く頂く質問に

「ハーブショップに行っても精油がたくさんあって

どれを買っていいか解らないんです」

「予算もあるし、たくさんは買えないし・・・」

と言われます。



アロマに興味を持って頂いて、最初に買うなら


・ラベンダー
6003624.gif

・オレンジかグレープフルーツ

・ペパーミント   あたりはいかがでしょう?


次に足すなら

・ゼラニウム

・ローズマリー

・ユーカリ

・ティーツリー

6005204.gif


樹脂系を1本

・フランキンセンス


ちょっとお高くなるけど花の精油

・イランイラン

・カモミールローマン


ここまでで、10本になります。


10本あると大抵の症状や場面に対応出来ます。

詳しい精油の効能は別ページでしていきますが、

持病・体調により使用できない精油がありますので

購入の際は、覚えておいてくださいね。






共通テーマ:健康

アロマセラピーのお約束ごと [初めてアロマ基礎編]

自然の植物を使って、心身にやさしいイメージのアロマテラピーですが、
必ず守っていただきたいお約束【注意事項】もあります。


.エッセンシャルオイル(精油)について

・雑貨店で見かける「アロマオイル」「フレグランスオイル」と表記して
売られているものは合成香料や薄めている粗悪なものもあり、
アロマテラピー用ではありません。
また、「天然」と言う表記があっても極端に安いものは注意してください。


・直接肌につけないでください
エッセンシャルオイルは1滴でもとても強い作用があります。
原液は絶対に肌へ直接つけないでください。

また、テーブルに付いた時も直ぐに拭いてください。
ニスが剥がれたり、解ける場合があります。


・飲用はしない
絶対に飲用しないでください。
フランス式の本では、飲用の方法も書いてある時がありますが、
欧米人に比べ日本人は腸が長いため、体内の滞留時間も長くなります。
体質も違うので、飲用は不可です。


・赤ちゃん、ペットには注意
口に入れると危険なので、手の届かないところへ置いてください。


・妊娠中、乳幼児、高血圧、てんかん、医師にかかっている方は
精油によっては使えない物があります。
(別ページで説明しますね)


・保管方法
日光や高温・多湿な場所は避けて保管してください。

kinshi.gif


・精油は引火性です。火気厳禁で扱ってください。
(いないと思うけど、タバコ吸いながら・・・なんて絶対ダメ!)






共通テーマ:健康

アロマセラピーって? [初めてアロマ基礎編]

アロマセラピーと聞いてどういうイメージがありますか?

「リックス」とか
「いい香り」とか言う声を良く聞きます。

でも、アロマセラピーってリラックスだけじゃないんですねー。
元気を出すことも出来るし、痛みを緩和したりも可能です。

アロマセラピーとは、
英語で「aroma(香り)」の「therapy(療法)」のことなんですね。

pot2.gif

歴史上のお姫様も香りを利用して若さを保っていました。

中国の楊貴妃はジャスミンの香り、
クレオパトラはバラの花を散りばめたお風呂に入っていたとか。

芳香成分を活用していた歴史はとても古いんですね。

近代では、アロマセラピーが研究され、そこで必ず使われるのが、
「エッセンシャルオイル」(または「精油」といいます)です。

craft_aroma_3.gif

そう、妖精の「精」なる 油「しずく」なんですよ~。
それが、植物により独特の香りを持っています。
(詳しくは、別ページで説明しますね)


香りは鼻から吸込まれ、脳に刺激を与えて心身をコントロールします。

例えば
勉強に集中したい時、ローズマリーで頭をシャキ!とさせたり、
逆に頭が疲れてゆるゆるしたいときは、オレンジやネロリの香りで
安眠対策・・・・なとなど。

アロマを使って出来る事はたくさん☆

健康に 美容に メンタルに おまじないに・・・

香りを場面に合わせて使える様になるととっても楽しいですよ。

さあ、あなたもお家のセラピト&アロ魔女さんになりませんか♪



共通テーマ:健康
初めてアロマ基礎編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。